IZUMIブログ
BLOGご近所トラブルを防ぐため当社がしていること 🚧🤝
スタッフブログ
izumi-paint.jp
こんにちは!お疲れ様です😊
今回は、塗装工事を行う際に ご近所トラブルを未然に防ぐため、当社が必ず実施している取り組みについてお話します。
塗装工事でお客様が特に心配されるのが、
・足場の設置が迷惑にならないか
・足場組立の騒音は大丈夫?
・塗料が飛散して迷惑をかけないか
など、近隣への影響に関することです。
住宅が密集している地域では、どうしても気になりますよね💦
そんな不安を解消するため、当社が徹底していることを紹介します。
目次
① 工事前後の近隣挨拶は必ず実施 📝✨

工事が始まる前、そして工事が終わる際にも、
必ず近隣の皆様へご挨拶とご案内を行っています。
特に足場工事は音が unavoidable(避けられない)ため、
事前にしっかり説明することでトラブルを防ぎます。
また、挨拶だけでなく、
ご案内文(手紙)もポストに投函し、確実に情報をお届けしています。
② 連絡先を明確に記載して安心対応 📞🏠
ご挨拶時にお渡しする手紙には、
・担当者の携帯番号
・会社の電話番号
・会社住所
を必ず記載しています。
もし何か困りごとがあれば、
ご近所の皆様が直接施主様に連絡しなくて済むよう、当社へ連絡いただける仕組みを徹底しています。
施主様の負担を減らすための、大事な取り組みです✨
③ 養生とメッシュシートを徹底!飛散防止対策万全 🎨🛡

作業は人間が行うものなので、どうしても
「塗料の飛散」
のリスクがあります。
そのため当社では、
・建物周りの養生
・足場全体へのメッシュシート設置
を 必ず 行い、近隣への飛散リスクを最大限防いでいます。
これは意外と徹底していない業者も多いため、
安心していただけるポイントの一つです💡
④ 現場には必ず担当者が在籍 👷♂️📋
当社では、
建物ごとに専任の担当者がつき、現場管理を徹底。
なるべく毎日訪問し、
・作業の進捗
・安全面
・近隣への影響
を確認しています。
施主様が安心できるよう、
問題があればすぐに対処できる体制を整えています😊
最後に…✨
塗装工事は大きな工事ですので、
どうしても不安や心配がつきものです。
当社は
「いかに安心していただけるか」「いかにトラブルを防ぐか」
を常に考え、日々改善に努めています。
「安心して任せられる塗装会社を探している」
「一度相談してみたい」
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください😊
お待ちしております!
👉 お問い合わせはこちら
詳しくご覧になりたい方
よくあるご質問
家の状況や地域によって塗装周期は変わってきます。
西日が強い、沿岸部は太陽光や塩害で塗装周期が早くなります。家を長持ちさせるには早め早めの塗り替えが理想的です。
会社概要
- 商号
- 株式会社 和泉塗装
- 社訓
- 和して同ぜず職人侍
- 事業所名①
- 高知営業所
〒781-0302 高知県高知市春野町弘岡中2453-5
- 事業所名②
- 四万十営業所
〒781-0009 高知県四万十市佐岡418番地2
営業部、工務共に大大大募集中です!
- 従業員数
- 役員 2名、工務部10名、営業部 6名
統括部 2名、品質管理部 1名、経営管理部 1名
合計22名
- 許可内容
- 建設業許可 建築一式(般-25)第9610号
日本塗装工業会会員 No.39048
高知県塗装工業会会員 No.102
- TEL
- 0120-731-721
- FAX
- 088-855-3728
- メールアドレス
- izumi@123paint.jp
- 代表取締役
- 和泉 潤
- 業務内容
-
建築塗装・大工工事・屋根工事・設備工事・内装工事
電気工事・防水工事・庭園工事・家全般
お問い合わせ
外壁・屋根塗装、内装やリフォーム、住まいのご相談、無料お見積もりのお問い合わせ。